概要
皆さんの会社に社内コンテストはありますか?弊社では半年に一度、
全社員が応募することができ、全社員が評価することができる社内コンテストを実施しています。
主に、
・お客様へ納品したクオリティの高い制作物(主に制作チーム向け)
・受注へつながったロジックの整った企画書(主に営業チーム向け)
の2種類に分けて行っています。
始めたきっかけ・背景
このコンテストができるまでは、お客様からご評価いただいた仕事をプロジェクトメンバー内だけで完結してしまっており、せっかくのノウハウをメンバー内だけのものにしてしまっていました。
良い納品物には、良いノウハウ・スキルが詰まっています。
ですので、それを全社員で見て、評価し合うことで、ノウハウ共有となることを目指しました。また、社員がお客様へ提供した価値をちゃんと評価することで、モチベーション・やりがいにもつなげたいと考えました。
実施ポイント
■クリエイティブコンテスト
半期に一度、自社制作の優れたクリエイティブを表彰します。
映像部門、WEB部門、グラフィック部門、複合部門からなり、ゴールド・シルバー・ブロンズ賞が社員の投票によって選ばれます。
(目的)ミス無く、課題解決がされているということを満たしたうえで、クリエイティビティの高い優れた作品を表彰・賞賛するコンテストです。
■ストラテジックコンテスト
参考にできる優れた企画書を表彰します。
(目的)上流工程強化、汎用化のために設定されたコンテストです。3C分析や調査データを生かした前段設計力を向上させる機会を作ります。特に若手にこの機会を生かしてほしいと考えました。
コンテストの結果は、半期の評価とも結びついているため、良い結果を得られた場合は、ちゃんと評価として認められるようにしています。
効果・成果
弊社では、社員のインプットの場として浸透しています。
同じ職場で働く仲間の仕事から学ぶということは、インプットの効率もよく、アウトプットにも生かしやすいです。
また、お客様から難解なご要望を頂いた際には「この案件、コンテストで受賞しよう!」と社員のモチベーションにもつながっています。