概要
弊社では新入メンバーの社内認知度向上や慣れてもらう一環として、Welcome Stampというものを実施しています。
15項目の行動が定義されており、完了するとスタンプが貯まります。スタンプが全て溜まるとReluxで使える1万円分の旅行クーポンをプレゼントします。
項目は大きく3つのカテゴリーから成り立ちます。
交流編
- 20人とご飯を食べる
- 飲み会の幹事をする
- 自己紹介プレゼンをする
- 社内向けの勉強会を開く
- Locotoryで入社理由を発信する
エントリー編
- 新入社員研修に全て参加する
- 全部署のミーティングに参加する
- コンフルエンスを5回更新
- 代表電話に10回以上出る
- オフィス庶務を学ぶ
シゴト編
- 庶務の改善提案をする
- 営業同行し学びを発信する
- LocoとReluxの成り立ちを学ぶ
- Reluxの強みを整理する
- 社外の友人をLocoに案内する

Welcome Stampカード
始めたきっかけ・背景
入社したメンバーから誰が何をしているかわからない、誰に聞けばいいかわからないと言われたのがきっかけでした。コミュニケーションや繋がり不足は、業務や会社自体の慣れに関わって来る部分なので、既存メンバーが新入メンバーの名前を覚えてもらうような取り組みとしてWelcome Stampを初めました。
実施ポイント
- 制度としてきちんと共有する
既存メンバーからの理解や、ウェルカムな雰囲気が重要です。例えば、ランチや部の定例ミーティングにゲストとして、新入メンバーが参加する際に、どのような雰囲気を作るべきか、きちんと伝えています。 - アウトプットする機会をセットする
以前はインプット中心で項目を構成していましたが、「知る」「聞く」で理解した気になることが多いので、アウトプットをする項目も設けるようにしました。
アウトプットを前提にするとインプットの質も高まります。 - サポートするチームを作る
Welcome Stampの進捗状況を確認するチームを作ります。Welcome Stampの進捗が芳しい場合には、1歩目を一緒にするよう促します。1歩目をきちんと進めることができれば、2歩目・3歩目は自動で前に進みます。
効果、成果
新入メンバーが自ら組織に溶け込める仕組みになっており、定着改善には非常に効果的です。入社後、慣れるまでのスピードが改善されると、入社〜活躍までに期間が短縮され、入社して間もないメンバーが社内表彰で受賞することも出てきました。