1on1を行うとき、私はいくつか決まった質問を最初に聞き、状況把握から問題点を見つけるという流れを意識しています。
最初の質問は、「ここ1カ月の感じを天気で表すと晴れ、雨、くもりのどれですか?」という内容です。答えてくれた天気に対して、「晴れなら雲はどのくらいありますか?」「雨の要因を教えてください。」「降水確率は何%ですか?」と、天気に例えて状況を把握していきます。
状況を把握できたら、次は問題点を見つけるための具体的な質問をしていきます。「今の自分の仕事に点数を付けるとしたら何点ですか?」「(70点なら)30点足りない理由は何ですか?」「100点取るためには何が必要ですか?」というように、点数で自分を振り返ってもらうことで、その後の質問も進めやすくします。
本音を引き出すには、質問の仕方はもちろんですが、場づくりもとても重要です。最初にリラックスできる空気をつくり、「この場は評価と関係ないし、思っていることを気軽に話してください」「無理にモチベーションを高めなくても大丈夫ですよ」と伝えています。こうすることで、メンバーは安心して、現状をありのままに話せるようになると思います。